【REPORT】第一回「旅するBUKATSU」プロジェクト
8/4(金)から6(日)の間、福知山ユナイテッドは提携する「一般社団法人十勝うらほろ樂舎」「NPO法人Sport’s Community 千代田」とともに夏季休暇を利用した地域間交流事業「旅するBUKATSU」を実施いたしましたのでお知らせします。
第一弾は、主にサッカーをプレーする中学生を中心に京都府・福知山市で実施しました。
今後も同様の事業を継続していき、子どもたちの選択肢を広げるきっかけ作りに取り組んでまいります。

■「旅するBUKATSU」プロジェクトとは
以下を目的に「一般社団法人十勝うらほろ樂舎」「NPO法人Sport’s Community 千代田」「福知山ユナイテッド」が行う地域間交流事業。
・お互いの街へ出向き、スポーツを中心とした交流機会とする
・スポーツのほか、その街にある文化/歴史/食を学ぶ機会とする
・トップアスリートとの触れ合い体験を提供する
・「5感」を通じた学びの場とする
■参加団体

■概要
■スペシャルゲスト・原一樹さんによるストライカークリニック
元・Jリーガーの原一樹さんよるストライカークリニック、
千代田と福知山の子どもたちによるごちゃまぜゲームも実施




■3地域交流アクティビティ
クリニック終了後は、THE610BASEに移動しアクティビティです。
十勝・浦幌町の子どもたちとオンラインでつなぎ、3地域の交流イベントを実施。
自己紹介をし、お互いの夢や自分たちの町について意見を交わしました。




■交流バーベキュー
初日の最後はお待ちかねのバーベキュー!うらほろ特産のお肉や魚を送っていただき、
みんなでおいしくいただきました!

■交流大会
※参加団体
・FC千代田(東京)
・パトリアーレSABAE(福井)
・VIVOフットボールクラブ(兵庫)
・FC和田山ウィングス(兵庫)
・東輝中学校(京都)
・Glänz(京都)




■農業体験
THE610BASE・森様から農業についてのお話をうかがい、皆で畑を耕す体験を行いました。
終わった後にはTHE610BASE様の美味しいアイスに舌鼓!満足げな子どもたちでした!
ご協力をいただきましたTHE610BASE様、ありがとうございました!!






期間中宿泊先:複合型スポーツ施設 S-LAB – サッカーグランドを核に、人とまちが元気になる学舎
福知山ユナイテッドでは「旅するBUKATSU」を今後も継続した取り組みとして進めてまいります。
ご賛同いただくスポンサー企業や一緒に活動を行う団体様については継続して募集中です。
■問い合わせ先:広報